いと6000

金融資産 6000万円 までの道 ~目指せ配当年収100万~

540万円台に!!子育て中の家計は厳しい【貯蓄額】2024年05月

前回はこちら ito-6000.net

先月あったこと

特に変化は無かった気がします。
来月で2024年も半年になるので2023年と比較してみても良さそうです。

何もないとは言ったものの、GW空けに子が連日保育園を休んだので仕事に支障ありありでした。

そのストレスからか?なんだか5月はイライラしていたような気がしています。

個人事業主のため看病などで仕事ができなくなると家計も多少厳しくなります。その焦りからそうなるのかなぁとしみじみと思います。
私の仕事はまとめて時間と確保できないと仕事にならない性質があります。なので隙間時間でできるような仕事も考えていきたいところです。

貯蓄額

14.1万円

貯蓄内訳

  • 夫婦 12.4万
  • 配当・金利 0.03万
  • その他 1.04万

貯蓄額推移

年月 金額 差額 総資産
2024/05 545.1万円 +14.1万円 591.6万円
2024/04 531.0万円 +23.3万円
2024/03 507.7万円 +19.6万円
2024/02 488.0万円 +16.2万円
2024/01 471.8万円 +16.5万円
2023/12 455.3万円 +19.3万円
2023/11 435.9万円 +10.9万円
2023/10 425.0万円 +16.5万円
2023/09 408.5万円 -

資産の割合

  • 現金 44% (目安 25%)
  • 日本株 46% (目安 45%)
  • 外貨建て資産 10% (目安 30%)

総資産の額が多くないため現金割合が多いです。今年中には目標額に達するはず。まだ、耐えの時間です。

資産割合 2024-05